Quantcast
Channel: TAMIの気まぐれ通信
Browsing all 873 articles
Browse latest View live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

世界らん展・日本大賞2018

2月17日に、東京ドームで開催されている「世界らん展」を見に行ってきました。 それぞれのランに説明を加えるだけの、知識はありませんので、蘭の写真を並べるだけですが。 今年の大賞を受賞したランです。出品者は茨城県の方で、4度目の受賞とのことです。 それぞれかなり大型の種類で、花の色や形が面白く、見ていても飽きません。 パフィオベディルム属の種類。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

赤道ギニア共和国:1976年シリーズ

このシリーズはDomfil,1996では、1979年の発行となっているが、印面に印刷された消印では01-6-76となっているので、これを採用した。 なお、Scott,2006には収録されていないようだ。国名:赤道ギニア共和国 Republica da Guine Equatorial(Republic of Equatorial...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

渡良瀬遊水池2月21日

2月21日に、久しぶりに昆虫類の撮影に行ってきたので、画像を紹介します。 場所は渡良瀬遊水池です。 チビアオゴミムシ、関東で見られる最も小型のアオゴミムシ。倒木に付着していた土を崩したところ、土の中から這い出して来たもの。じっとしてくれないので、かろうじて2枚撮影できた内の1枚。オサムシ科 Carabidaeチビアオゴミムシ Eochlaenius  suvorovi...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

成田からクタへ

3月1日11時、成田発のガルーダ航空で、バリ島のクタに到着。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

クタの「吉野家」

バリ島に到着した日に、空港からホテルへの移動の途中「吉野家」の看板に気付いた。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

クタ海岸の夕暮れ

昨日は、特に面白い話題もなかったので、お昼に食べたものと、夕焼けの画像を何枚か紹介します。 お昼は話題作りに、吉野家の牛丼を食べようとも思ったのですが、客が入っていなかったので、すぐ近くにあったバビグリン屋さんで食事をしました。クタのホテル街では、バビグリンは見付けたことがなかったので、比較的新しい店なのかも知れません。客層はバリ人が主で、旅行者はほとんど来ないように思えました。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

クタ海岸の砂浜について

クタ海岸に限らず、バリ島の沿岸部各地で、砂浜の減少が問題になっている。 今回、夕暮れの撮影で、海岸へ出た折に、特に気付いたことを書いてみました。クタ海岸のほぼ中央部付近は、町に向かってループを描いた形になっていて、湾岸流が起きやすい地形だと思われます。3月3日に海岸へ出たときに、砂浜の先端と、盛り土をした境目の直下に、海水が残っているのに気付きました。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

クタ村マタラム通り散策

昨日は、午前中、レギアン通りの北を並行して走っている、マタラム通りを散策してみたので、その時に撮影した画像を紹介します。 特にコメントを付けるようなものでもないので、画像の羅列になりますが。歩いてみた感じでは、地元の人向けのワルンが多い感じがしました。地元の食べ物を、安く食べるには良さそうな場所です。旅行者も、時折見かけるので、長期滞在向けの安宿も、探せば見つかりそうです。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

宿の庭先で見付けた昆虫類と食事

昨日はクタからウブドへの移動、ウブドに到着したのが12時過ぎだったので、荷物を部屋に入れて、そのまま昼の食事に行った。 宿からすぐ近くにある「和るん あんかさ」で、食事をすることに。店は道に面したところがカウンターになり、一階の雰囲気は、かなり変わっている。メニューも新しくランチメニューのセットものが加わっていた。今回はチキンカツのセットを頼んだ。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

プンゴセカン村で見たこと

昨日は、ウブドの南にある、プンゴセカン村を散策してみました。 その時に、ちょっと気になったことを二つ紹介します、...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

カジェン通り奥の昆虫類

昨日はカジェン通り奥を散策して、何種類か昆虫を撮影したので、画像を紹介します。 小型のイナゴ類の1種。頭から羽根の先端まで2㎝ほどの小さなイナゴ。グリーンと黒のコントラストがきれいな種類。水田の畦道などでよく見かける。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

大型のサシガメについて

以前に、プンゴセカン村で撮影した、大型のサシガメの、種名が判明したので紹介します。 サイズは、ヨコヅナサシガメ位ある、大型の種類です。サシガメ科 ReduviidaeSycanus  bifidus...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

ビスモ通りの観光開発

昨日はビスモ通りから、ウブド市場方面を散策。 モンキーフォレストよりのビスモ通り地域で、比較的大型の観光開発が着手されたことが分かったので、画像を紹介します。一つは、以前からペネスタナン方面へ、橋を架ける計画があった場所で、ホテルの建設が始まっていたこと。 2016年に撮影したときは、橋を架けるために、途中まで道路の建設が行われていて、中断したままの状態が続いていた。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

プンゴセカン村プラ・ダラムのガジュマル

去年、幹の一部が強風で折れて、倒壊したために、上部がすべて伐られてしまった、プンゴセカン村のプラ・ダラムのガジュマルを撮影したので、去年と今年の画像を紹介します。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

ちょっとシュールな感じ

昨日は午前中は、ビザの延長手続きのためデンパサールのイミグレーションへ。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

クタ海岸のムラスティ

昨日は、ニュピ前に行われる、ムラスティという浄めの儀式を見てきました。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

クタ海岸のムラスティ:クタ村

昨日、レギアンとデンパサールのムラスティを紹介しましたが、今日は午後に行われたクタのムラスティを紹介します。 昼食を食べて部屋に戻り、午前中に撮影した画像の取り込みなどを終わらせて、午後3時半前に、クタのムラスティを撮影に海岸へ向かった。行列はすでに始まっていて、早速、撮影を始めた。 色とりどりの日傘を差し掛けられて、各バンジャルの御神体が次々と砂浜を通り過ぎて行く。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

ニュピ前日の宗教儀礼

昨日はバリ島全土で、ニュピと呼ばれる祝日になっていて、急病人や、急な出産などの緊急事態を除いて、一切の移動や外出が禁じられました。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

ニュピの夜空と飛行機雲

ニュピの日は、空港も完全閉鎖で、バリ島離発着便もすべてストップします。 夕方西の空に飛行機雲が見えたので、撮影した後に、泊まり込みの宿のスタッフに聞いてみました。多分オーストラリアからの便だろうとのこと。方向から見ると、ジャワ島のどこかへ向かうもののようでした。 バリ島上空を通過するのは、禁じられていないのかも知れません。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

ニュピ前日のオゴオゴ

ニュピ関連の最後です。...

View Article
Browsing all 873 articles
Browse latest View live
<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>