Quantcast
Channel: TAMIの気まぐれ通信
Viewing all articles
Browse latest Browse all 873

ナガコガネグモとハラナガツチバチ

$
0
0
9月10日に、鶴見川沿いを散策したおりに見かけた出来事です。
ツツジの植え込みの横にあった、ナガコガネグモの巣の中心から、クモが下に走り出すのが見えた。

イメージ 1
見るとハラナガツチバチの仲間が巣に引っかかっている。
クモは糸を吐き出し、ハチを包み込みはじめる。

イメージ 2
さらに糸を巻き付ける。
獲物を回転させながら糸を巻き付けてゆく。

イメージ 3
ほとんど包み込まれようとしている。

イメージ 4
ハラナガツチバチ、ほとんど絶体絶命か。

イメージ 5
ここてハチが突然の反撃。
クモの動きが止まる。

イメージ 6
その隙を狙って、さらに網の中から抜け出る。

イメージ 7
ハチはそのまま落下して、腹に貼り付いていた糸で逆さ吊りになる。

イメージ 8
このあとで下の草むらに落下して、草の中に潜り込み姿を消した。
無事に逃げおおせたものと思われます。

イメージ 9
クモはしばらく固まっていたが、気を取り直して、先に捕まえておいたコアオハナムグリの所に戻り体液を吸い始める。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 873

Trending Articles