昨日、モンキーフォレスト通りの両替所が、移転していたのを知らなかったので、トゥブサヤ近くの両替所に行った後、散歩がてらトゥブサヤのスクモ通りを歩いてみた。
![イメージ 1]()
これは売り物ではなく、個人宅で飼っているもの。
軒先にぶら下げて売られている鳥籠。
前の写真と同じ店で、こちらは小鳥が入っているもの。
![イメージ 5]()
道の反対側にある、かなり以前からある店。
この通りには、何軒かの小鳥屋があったので、撮影した写真を紹介します。
バリ人に限らず、インドネシア人は小鳥を飼うことが好きな人が多いようで、時折、鳥籠や小鳥を売っているのを見ることがある。
こうして軒先にぶら下げてあるのをよく見かける。
この鳥籠には、メジロによく似た小鳥が入っていた。
時には凝った細工がしてある高価なものもある。
値段は定額ではなく、交渉によって決められるものと思う。
この店は去年まではなかったように記憶している。
雑貨屋などと同じような雰囲気がある。
ジャワのヨグヤカルタには、パサール・ブルン(鳥の市場)と通称される市場があり、市場の中のほとんどの店が、小鳥や鳥の餌、鳥籠などを商っているような所もある。