Quantcast
Channel: TAMIの気まぐれ通信
Viewing all articles
Browse latest Browse all 873

街角のガソリン・スタンド

$
0
0
バリ島の裏通りなどを散策していると、よく、店の前に木で作った棚を置いて、使用済の瓶に入れた液体が並んでいるのを見かけることがある。
リッター売りのガソリンで、買いに来るのはほとんどがバイクの客。
知人の自動車のドライバーに聞いたところ、品質が良くないとのこと。
何か混ぜものが混入しているらしい。

イメージ 1
上に乗っているロートで、ガソリンタンクに注入する。
「PETROL」はガソリンの意味。
表通りはさすがに危険なのか、裏通りに多い。
本物のガソリンスタンドは、町外れや主要道沿いにある。

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4
上の4枚は、クタで撮影。

イメージ 5
キンタマーニのトヤブンカ村で撮影。
村などでもバイクに乗る人は多いので、結構へんぴな所でも見かける。

基本的にはセルフサービス。
店の人に大機を支払って、自分で給油する。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 873

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>