プンゴセカン村の、ダラム寺院のガジュマルが、根元部分、数mを残して、伐採されてしまったのは、3月18日の記事で紹介した。
![イメージ 1]()
![イメージ 2]()
![イメージ 3]()
これも紹介済のもの、サッカー広場に面して建っていたもので、上が半分程折れてしまっている。
![イメージ 5]()
これは上半分が折れる前の画像で、2012年に撮影したもの。
これも同じガジュマルで2012年に撮影したもの。
もう一本のサッカー広場に面したガジュマルも、上部が折れてしまっているのも同じ記事で紹介したが、こちらの古い写真が見つかったので、改めて紹介する。
こちらはメイン道路側にあった、伐採されたガジュマル。
すでに紹介済だが、改めで画像をアップしておきます。
こちらの古い画像は見つからなかった。
この右手に学校があり、休み時間には子供たちが集まっておしゃべりをしていたりする。
子供のいる後ろ側のお寺の塀は、木が倒壊した時に破壊され、現在建て替えの工事が行われている。
オダランの飾り付けをしたお寺の建物越しに見たもの。