前回の続きで、温室での撮影です。
ファインダーを覗いていると、スイレンの花の中心部に、ゴミのような黒っぽいものが沢山付いているのに気付いた。
![イメージ 2]()
スイレン池で、何枚か花の写真を撮る。
![イメージ 4]()
ランの花に訪花していた、ヒラタアブの一種。
温室の中には、奇妙なものがたくさんある。
![イメージ 8]()
![イメージ 7]()
拡大してみると、多数のアブラムシが付いているのが分かった。
Webで検索してみたが、アブラムシがつくのはたくさんのコメントが出ているが種名は判らずじまい。
最近、横浜・東京などで、いくつかの持ち込みによると思われる、帰化種が話題になっているが、これなどもその一つかも知れない。
そのうちに問題になってきそうな気もしている。
午前中は、イトトンボも見つからなかったので、もう一つの繋がっている温室に向かう。
今のところ種名は判明していない。
午前中はイトトンボが見つからなかったので、昼食後、帰る前にもう一度、温室に向かう。
1頭だけだがやっと見つけて撮影出来た。
今年も発生していることを確認。
このあと園内を一回りして帰宅した。