Quantcast
Channel: TAMIの気まぐれ通信
Viewing all articles
Browse latest Browse all 873

ダラム・プリ寺院の火葬儀礼

$
0
0
今日の午前中に、ハノマン通りからトゥブサヨにかけて散策。
ダラム・プリ寺院前の広場を覗いてみると、火葬儀礼の準備がされていたので、広場付近で待機し、行列の到着を待った。

多少時間に余裕がありそうだったので、昼食を先に済ますことにして、駐車場わきのワルンでナシ・ラワールを食べた。

イメージ 1
昼食のナシ・ラワール、ラワールとバナナの茎のスープとご飯。

イメージ 2
待つこと1時間ほど、先頭は黒い牛をかたどったプトゥラガン。
背中の部分が開くようになっていて、遺体や供物を詰めて荼毘にふす。

イメージ 3

イメージ 4
供物を頭に乗せた女性達と遺体を乗せたバデが続く。

イメージ 5
プトゥラガンは竹と布で作られた火葬台に運び込まれる。

イメージ 6
到着したバデから運び出される棺。

イメージ 7

イメージ 8
棺は供物などと共に、プトゥラガンの周りを3度、時計と反対方向に回る。

イメージ 9
これは本来、儀式の中に入ってはいないが、群に関係した人物だったようで、軍関係者によって弔文が読み上げられた。

イメージ 10
その後、遺体は棺からプトゥラガンに移され、供物なども一緒に詰められる。

イメージ 11

イメージ 12
遺体を詰めたプトゥラガンは、遺族や村人達の見守る中、荼毘にふされた。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 873

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>