今年、バリ島で撮影した、猫の写真です。
クタの裏通りで見かけたもの。
ウブドで撮影。
パダン・テガル村のハノマン通りで撮影、距離があったので逃げなかったが、疑わしげな目つきで見つめていた。
ウブド、モンキーフォレスト通りの、ギャラリーの店先に座っている。
![イメージ 5]()
これもトヤブンカ村のワルンで。
これもトヤブンカ村の黒猫。
ウブドで撮影、何を食べているのかな?
ロビナ海岸で撮影した、ちょっと大きめの、年齢のいった感じの猫。
ロビナ海岸で見つけた、わりときれいな三毛猫。
それほど沢山ではないですが、20頭ほど紹介します。
今回はその1回目。
バリ島の猫は、飼い猫と野良猫の見分けが難しく、日本の猫よりも警戒心が強い。
特に餌を与える人もほとんどなく、基本的には自分で餌を探している。
ネズミを捕まえるので、重宝されているようなのだが。
街路樹の根もとに座って、何となくぼーっとしている。
バリ島で見かける猫は、虎毛が多く、他に三毛もよく見かける。
黒猫も少なくないが、それほど頻繁には見かけない。
場所によっては、黒猫ばかりの時もある。
他に、飼い猫と思われるものに、アメリカン・ショートヘア風の模様の猫が稀にいる。
キンタマーニのトヤブンカ村で撮影。
ここでは、他よりも黒猫を見かける機会が多いような気がする。
やや人慣れしているものが多いが、触れるほど近づけることは少ない。
あまり触ったりしない方がいいかもしれないが。
ワルンのベンチで一休み。
あまりおいしくなさそう。
日向ぼっこの最中。
しっぽも短い。
とりあえず1回目はここまで。
とりとめもなくて失礼しました。