Quantcast
Channel: TAMIの気まぐれ通信
Viewing all articles
Browse latest Browse all 873

大船フラワーセンター:花散歩「昆虫など」

$
0
0
一日明きましたが、大船フラワーセンターの続きを紹介します。
園内で撮影した、木の実と昆虫類です。

イメージ 1
セイタカアワダチソウの綿毛、嫌われ者の植物ですが、逆光気味で写すとそれなりにきれいです。

イメージ 2
センニンソウの綿毛、絡まり合ったような感じで、形が面白いので割と好きな植物。

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5
赤い木の実2種、上の2枚はトベラの実だと思います。
ツバキの植栽エリアの付近で撮影。

イメージ 6
エビヅルの実、水路沿いのロウバイの植栽エリア付近で。

イメージ 7
クロヒラタアブ、ケヤキの林付近。
もっとアップで写したかったが、1枚写した直後に飛び去ってしまった。

イメージ 8
ハラビロカマキリの卵嚢、横浜の市街地のカマキリ類では、最も個体数が多い。
古いものが良く見つかるが、きれいな状態の卵嚢はあまり多く見かけない。

イメージ 9
ヤニサシガメの幼虫、この種類やヨコヅナサシガメ・シマサシガメの幼虫は良く似た形をしているが、共に幼虫で越冬する。
この種類だけは、成虫・幼虫ともに触ると体がべたべたするが、何のためなのか理解に苦しむ。
埃などが付着しそうな感じだが、以外と汚れていない。

今日は良く晴れているが、気温はまだ6℃。
予報では13℃まで上がる。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 873

Latest Images

Trending Articles

<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>