Quantcast
Channel: TAMIの気まぐれ通信
Viewing all articles
Browse latest Browse all 873

インド共和国:1981年シリーズ

$
0
0
国名:インド共和国 भारत गणराज्य(Republic of India)
通貨単位:1Rs(ルピー)=100p(パイサ)

シリーズ構成:単片4種
発行年月日:1981年10月20日

スコットカタログ:#935-#938

インドで最初に発行された昆虫切手です。
種名はヒンディー語とアルファベットで記されていますが、前者は理解出来ませんので、ラテン名だけを対象とします。

イメージ 1
ムラサキワモンチョウ Stichophthalma  camadeva  (Westwood,1848)

タケ類やヤシ類を食草とする、東南アジアを分布の中心とするグループで、数多くはないが、様々な種類が切手の図案に採用されている。

イメージ 2
ベニハレギチョウ Cethosia  biblis  (Drury,1773)

中型からやや大型の種類を含み、東南アジアを中心に分布する。
現在はタテハチョウ科のドクチョウ亜科に含まれている。

イメージ 3
アカテスイシガケチョウ Cyrestis  achates  Butler,1865

日本に分布する、イシガケチョウと同属。

種数は少ないが、東南アジアの大陸側から、島嶼部にかけて広く分布する。

イメージ 4
テングアゲハ Teinopalpus  imperialis  imperialis  Hope,1843

インドから中国、海南島にかけて2種が分布する。
特異な形態のアゲハチョウとしてよく知られている。

イメージ 5
4種を貼付した初日カバー。

カシエには、ホソオビクジャクアゲハ Papilio  crino  Fabricius,1792が描かれている。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 873

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>